子育て

お掃除タイム、怒られる

ここ最近、注意されたことの話を聞くことが多いかなー。

今日は、お掃除をサボった。
らしい。
今日から、校門前の玄関掃除。
朝からお掃除嫌やねんなぁ

て話してた。

(普段は教室掃除をしてたみたい)
で、また、後でゆっくり話聞いでたら、
クラスのお友達、一人の名前が出てきて、その子と掃除した。
Iちゃんは、掃除をした。
終わってから、支援の部屋に絵本大好きやから読みに行った。
お友達は、まだお掃除してた?
うんしてた。
それって終わってないんじゃないん?
でも、Iちゃん終わった。お掃除したもん。
って話。
んー。
これって、Iちゃん、掃除終わった
で間違いない気がする…
で、終わったから、絵本読みに行った。
普通やんな。
渦中におったら、結果だけみたら、わからんのんかもしらんし、
もしかしたら、本人の説明がうまくなくて、
あたしが、我が子贔屓に解釈してるのかもしれないし…
けど、朝から、掃除場所が変更になっていることに不安や落ち着きない感じを出していた。
結局、マニュアルみたいなのなくて、なにをどうしたらいいか、
どうしたら終わりなのかがわかってないもんやから、
サボったって思われてる気がする。
掃除の様子見て、掃除の内容見て、判断できるように相談してみようかなぁ、
一回見学させてもらう相談をしよう(^^♪
あと、朝の様子と発言も伝えておっけばよかった。
翌日は、チャイムが鳴るまで掃除という説明を再度受け、
最後まで取り組んだ様子。

まとめ

やっぱり、場所と掃除の内容が変わったことで、終わりっていつなん?
ってところを理解してなかったような、、、
いつもと違う環境で不安で逃げたい気持ちもあるだろう。
掃除が嫌とかではないん違うかなぁと思った。
掃除に関しては、場所の変更は今後もあるだろうから、
チャイムが鳴ったらおしまいということは、毎回伝えてもらったほうがいいかと思う。
あと、登校前に不安の表出があるときには、どんなことに不安を示していたと
母が先生にしていくことを意識していく。