子育て

学校での様子について。

ここ最近、老人体験、車いす体験みたいな、体験学習が、

学校の授業でいくつか続いてるみたい。

で、お迎えに行くと強烈な拒否反応を示している様子を先生から聞く。

初めてすることに、不安や抵抗を感じやすいみたいやから、

参加できるように、登校前に動画見せておいたんやけどなぁ。

 

今日の体験学習に関しては、あとで個別で、体験することを提案すると

拒否なく試していたとのこと。

 

帰宅後、今日の体験学習に関して、本人に状況、気持ちを確認してみた。

本人の言葉では説明が足りず、中々真相はつかめなくて、

こちらの推測かもしれないという母の不安もあるけど、、、

 

まずは本人の言葉を素直に聞いてみた。

後は、このことについては、どんな気持ち?何を思ってた?

って、できるだけ答えを出さず、聞いていった。

答えられないときだけ、選択肢をいくつか提示して、選んでもらう。

 

がやがやしてた。授業中がやがやあかん。

 

そやな、えらいね。授業中、がやがやあかんね。

けど、先生その時間(グループワーク)がやがやだめってゆってないん違う?

うん。。。

続く、、、

どうやら、グループワークの中のメンバーが

普段会話することのないメンバーやったみたい。

それから、会話の内容がわからなかった様子。

そりゃ、居辛くなるわな。

と、授業中云々、、、って、真面目やから??(笑)

本人の話が全てかはわからないけど、、、

母自身もグループワーク苦手だったこと思い出した。

<今後の対策として>

①グループワークやいつもと環境が変わるだろう授業があるときには、

お知らせしてもらえないか相談する。

➡自宅で初めてじゃないように事前に体験させておく。

②もし、中に入りにくい場合は、無理しなくていいこと。遠目で見せてあげてもらえると   助かること。

を伝えようと思う。

(←前回の体験学習に関して、体験はしていなくても感じたことを話してくれ、その内容が学習の目的に沿っていたことがあったから、それを伝えておく。見てるだけでも学んでるよーみたいなん。その時は偶然理解できたのかもやけど)

今後も状態経過見ていこう(^^)/

まとめ

話す力、気持ちや状況を伝える力はまだまだないんやけど、

ゆっくり本人の話を聞いて、観察して

先生にも状況を教えてもらうこと。

そのうえで、

本人がいやすい環境作りの調整を

先生に理解してもらう、

先生に調整してもらう、

こちらからもどうしてほしいか意思を伝える。

ようにしていかないとなぁと思う。

あと、、、

自分の子供のころってどんなやったっけ?

他の子でそんな子いなかったかな。とか考えてみて

本人の気持ちに寄り添うことが一番大切かなって思う。