今日は、苦手な絵日記を書く予定があり、そのあとにスライム作りの予定になっていた。
じゃがいもと、いちご水あげてきてぇ
はぁい
どんなんなってる?
大きくなってるぅ♪じゃがいもっちっちゃいの葉っぱあるわ。
いや。ほんと(^^)/よく見たね。前と比べて背も高―くなってるね。
どうしよ、絵日記書く?
うん。書くわ。
なんて書く?
小さな葉っぱがありました。
なんの?
じゃがいもの
じゃがいもの小さな葉っぱが?
でてきました。
よし、それ書こう。
確認しながら、書く作業にすんなり移る。
文章を句読点までの感覚で声に出してもらい、進めていく。
今日はその文章だけ書けたらよし。
できたやーん。難しくないでしょ?
うん、かんたーん♪
簡単でしょ。できるやん♪
いえーい(^^)/
じゃあ、スライムする~♪
と次の遊びに取り掛かる
まとめ
今日は自身で発見したことがすでに短文になっていたので、書けそうだと思い軽く誘導してみた。文章の構成に関して口頭で確認して読み上げ誘導することで、短い文章を完成することができていた。次回も同様、短い文章、感想を誘導して学習につなげれたらと考える。
また、今日の予定は、学習の後に大好きなスライムつくりを予定していた。次に楽しみがあることもモチベーションにつながり頑張れたのかなと思う。
今後、苦手意識のある課題に取り組む前には、次の予定を本人が楽しめる予定を組んでおいて、頑張るモチベーションにして、苦手なものをできたに変えて、苦手意識を減らすアプローチもできるんではないかということに気が付いた。できたという体験を繰り返し、自己肯定感を上げていき、いろんなことに抵抗なくチャレンジしてほしい。と、、、母の願い(^^)/