子育て

春休み延長

春休み延長になったなぁ。とりあえず、2週間ある。

でもまた、伸びそう、、、1か月ある(*_*;

ということで、前回3月末の休みに息詰まり状態になっちゃったので。

そんな風にならないように要検討!!

なんとか乗り切ろうという気持ちと、その先に、自宅で有意義に過ごす能力がついたら、この休みすごくありがたい休日になるやん!

 

何しようか。

時間あるからできること考えてみよう。

初期案

どこまで歩けるか!ハイキングしてみよう。

ベランダでテントはってキャンプごっこしてみよう。

前からしたかったパン作り一緒にしてみよう。

作るのに時間がかかるおやつを作ってみよう。

お店屋さんごっこをしてから、お買い物に行かせよう。

はじめてのおつかいさせてみようかな。

お正月にため込んだ録画映画を一緒に見よう。

一緒に手の込んだ夕飯にチャレンジしよう。

折り紙でいっぱい遊んでみよう。

大きな絵を一緒に描こう。

一緒にどろんこになるつもりで遊びにいこう。

できたら、時々自転車の練習しよう。

あとはIちゃんのしたいことも聞いてみよう。

日々の生活にもりこむこととしては

この機会に母子ともにスケジュール管理を身につけよう

ついでに時計の学習もなんとなく理解するを目標にトライしよう(注意!教える、覚えてもらうと思わない)

とは別の視点も★

それから、お互い何もしなくていい日があってもいいと思う日も意識して持つのもいいかなぁ。

予定は詰めすぎたらあかん。

更に、 春休み前からの休暇時に、母子二人だと息詰まりすぎて、お互い精神的な負担が大きかったことを受けて、先輩ママにも相談をしてみた。

先輩ママからのアドバイスで、、、

一生懸命関わることを意識しないこと。息詰まったら、うちに来ていいし、子どもを預かってもいいよ。

って。

そうか、SOSを出せる場所もあらかじめ確保しておけばいいんや。

情況を説明して、頼れる場所も持ってくことも必要なことにことに気が付いた。

まとめ

時間があるからこそ、できそうなことに挑戦して、この時間を有意義にとらえられる目線を持とう。

適当にかかわる技術を習得するいい機会にしよう。

上記のしたいことを一つでも終えたら、(しなくてもいいけど)

それぞれ自分のしたいことをする時間も持ってみようかな。

SOSを出す場所の確保も大事(^^)/

自分が娘との時間の共有に対して、勉強の機会になればいいなぁ。